経営は、幅の時代

エル
エル

初めまして、エルと申します!

ブログ「経営は、幅の時代」をご覧いただき、ありがとうございます。

このブログは、4代目の跡継ぎ会社経営者である私(30代)が、自分への備忘録の意味も込めて、

  • これからどのような戦略で会社を拡大していくのか
  • 経営者に必要なマインド

など、これまで(過去)とこれから(未来)を書いていきたいと思います。

自己紹介

名前のとおり地方で会社を経営しています!

経営としては、事業の幅を広げてリスクを分散しながら着実に拡大していきたいと思っています

しかし、個人としては、早く会社を大きくして、東京・福岡・沖縄に別荘を持つことが夢です!

別荘を買ったら、このブログで与沢翼さんみたいに皆さんにお部屋を公開しますw

会社の規模、事業内容

会社の規模としては、年商:10億~20億規模、従業員:100人~150人程度です

10年以内に50億を超える規模にするための、経緯やノウハウを見守ってください!

これより規模の大きな会社の経営者様には、参考にならないと思いますのでスルーしてくださいw

また、私の経営する会社では、以下の7つの事業を行なっています

  1. 建築業
  2. 土木業
  3. 不動産業
  4. 警備業
  5. 製造業
  6. 飲食業
  7. 物販販売業

なかには、個人事業主としてスタートしたばかりのものもあります

多角経営

事業戦略と言えるほどのものはないので、方向性だけ、、、、w

一つの事業で一点突破して会社が大きくなるパターンと、多角経営はどちらが正解か?

エル
エル

賃貸がいいか、持ち家がいいかみたいな質問ですいませんw

正解は、、、、、分かりません

当社は、多角経営を選択しました

多角経営のメリット

  1. リスクの分散
    • 地震が起きて電気が通じなくなったら、ホームページ制作会社は潰れるんじゃないかとか、警備業してて明日誰も出社しなかったら売り上げ1円もないじゃんとか色々考えると多角経営(分散)という選択になりました
  2. 固定費が削減しやすい
    • 土木・建築・不動産なら、総務は2名で大丈夫。しかし、それぞれ単独で事業をしていたら単純に3名必要になります。社長も3名必要なので、いくらお金あっても足らない!     当社は、7事業に総務4名なので、比較的、他の企業より利益が残りやすいと思います
  3. 多業種は人脈が広がりやすい
    • このあたりはブログで詳しく記事にしていきたいと思います

デメリット

もちろん、デメリットもあります。

単純に、めっちゃ大変!総務も大変!契約書も対応も業界によって、少しずつ違います。

不動産の契約書の緻密さは、製造業には必要ありません

経営者は決断するのが仕事!とは言っても、一日決断し続けると脳みそ疲れます。

(正確には脳みそは疲れないのですが、頭の周辺の筋肉が疲れるみたいです)

なので、知識も経験も必要です。

組織化も必要です。(※多角経営しなくても、必要です)

教養・マインド・自己啓発・習慣・考え方

上記を全般的になんと言うのでしょう?

教養?w

ここに関しても、自分はまだまだなので、ブログを書きながら成長していければと思います。

アマゾンのジェフ・ベゾスの「後悔最小化フレームワーク」は、80歳になって人生を振り返ったときに、後悔を最小化できるように生きるという考え方です

僕は明日病気になって働けなくなるかもしれない、と考えているので好きなことを仕事にした方がいいと思っています

ただし、好きなことをして食べていくには、それなりの努力が必要です

エル
エル

努力をせずに好きなことを仕事にするのは難しいかも…

最後に…

こんな人に価値があるブログにしたい

  • 将来、会社経営したいと思っている方
  • 会社経営を承継する予定があること
  • 経営に行き詰まっている方(一緒に悩みましょう)

ここで得られるもの

  • 経営者の”今”が感じられる
  • 経営者の悩み
  • 正しい経営戦略だったのか(10年後の答え合せ)
  • この方法だったら上手くいったよ!ここが足らない!という先輩方の声(同時に私が得られるもの)

ブログのタイトルは難しそうだし、偉そうですが、ブログ記事はラフに書いていきたいと思います

エル
エル

経営者の先輩のアドバイスがあればぜひ

タイトルとURLをコピーしました